リスティング広告の費用は?相場や予算の決め方を解説

リスティング広告を始める際に気になるのが「費用」。

「どのくらいお金がかかるものなのか」また「どのくらいお金をかけるべきものなのか」

本記事ではそのあたりを深掘って解説しています。

Web集客に課題を感じている方へ

お客様のサービス・業種・ご状況にあわせて最適な施策をご提案いたします。

サービス詳細資料を確認

お悩みをお聞かせください

目次

結論、リスティング広告の費用は自由

リスティング広告は1000円~好きな金額で出稿することが可能です。

リスティング広告をはじめとするウェブ広告では、「この広告を出すのにいくらかかる」というメニューの価格が決まっているわけではなく、出した分だけお金がかかるという従量課金性になっているが大きな特徴です。

そのため「リスティング広告の費用は?」という疑問に対しては「自由」という回答になります。

また、正確にお伝えすると、リスティング広告は出した分だけお金がかかるわけではなく、出した広告がクリックされた分だけお金がかかります。

その1クリックにかかる費用は場合によるので、費用の決まり方は知っておく必要があります。

リスティング広告の費用が決まる仕組み

1クリックあたりの価格を「クリック単価(Cost Per Click)」略してCPCといいます。

リスティング広告は検索キーワードを指定して、そのキーワードが検索されたときに掲載される広告です。

キーワードによってCPCは変動するため、CPCが高いキーワードもあれば低いキーワードもあります。

簡単にいうと、キーワードごとに需要が違うためCPCが変動します。

このあたりは、下記記事で「キーワードにおける成果までの距離」について解説していますので、詳しく知りたい方はご覧ください。

リスティング広告は目標に応じた予算設定をすることが大切

では、「実際にどのくらい費用をかけれるのがいいのか」に対して解説します。

結論、「目標による」となるのですがもう少し噛み砕いて解説すると、目標は「 目標CV数」と「目標CPA」に分解できます。

Web上での「資料請求」や「申し込み」などのユーザーにとってほしい行動のことを「獲得(Conversion)」略してCVといいます。「目標CV数」は「コンバージョンがどのくらいほしいか」という指標です。

1コンバージョンあたりの価格を「獲得単価(Cost Per Acquisition)」略してCPAといいます。「目標CPA」は「いくらでコンバージョンがほしいか」という指標です。

つまり、必要な予算は下記のような計算で出すことができます。

必要予算 = 目標CV数 × 目標CPA

簡単にいうと、「どのくらいのコンバージョンを、どのくらいの予算で獲得したいのか」ということを考えれば良いわけです。

その目標に応じて最低限必要な予算が決まるということですね。

また、コンバージョンはWeb上で計測可能な指標なのでコンバージョン自体が事業の売上になるわけではありません。

例えばリード獲得系のサービスでは、下記のようなフローになります。

広告クリック(サイト・LPへ遷移) ⇒ リード獲得(コンバージョン) ⇒ 商談 ⇒ 成約(売上)

商談やその後の成約に繋がらなければ売上になりません。

そこで、コンバージョン後の商談化率や成約率のデータも用いて、目標を定めると現実味のある数値になります。

つまり、事業の売上目標や利益目標から逆算して「目標CV」と「目標CPA」を決め、その数値を用い予算を算出する必要があります。

リスティング広告の費用の相場

とはいえ、結局相場はどのくらいなの?と気になりますよね。

企業がリスティング広告を出す場合、費用のレンジで一番多いのは月額20万円~50万円です。

日予算に換算すると10,000円前後になります。

特にリスティング広告を最初に始める際はこのあたりの金額から始めることをおすすめします。

最初から多くの費用をかけるよりも、まずは正しい運用をしながら仮説検証を繰り返す。目標を達成できるようになったら予算を上げる。

そのようなサイクルで進めていくと大きな失敗にはなりません。

とはいえ、最初の予算が少なすぎると

広告が出ない ⇒ クリックされない ⇒ コンバージョンが発生しない ⇒ 仮説検証ができない ⇒ 効果的な運用ができない

という負のサイクルになってしまいます。

相場から予算を決めるのは本質ではありませんが、予算を決める際の参考にはなるはずです。

リスティング広告の費用対効果を改善する方法

目標CV数や目標CPAを決めてもそれに達しないことも多くありますが、重要なのはどのように目標に近づけていくかということです。

目標CV数を確保しつつ、目標CPAに近づけるもしくはより良い数値を目指すというのが運用の目的です。

リスティング広告の改善方法は大きく分けて4つの項目に分けて考えることがでます。それぞれの項目を改善することで費用対効果も改善することが可能です。

全体設計

広告文・キーワード・アカウントの細かい設定ではなく、それ以前の計測や事前分析の部分をチェックします。
全体設計はリスティング広告全体の礎であり、この部分が甘いと特に成果が繋がりづらいため、整理することが大切です。

広告設定

広告管理画面上で、基本的な項目が正しく設定されているかチェックします。
リスティング広告をはじめとするウェブ広告は、設定項目が多くヌケモレが発生しがちです。ひとつずつ見直して、適切な設定がされているかを確認する必要があります。

クリエイティブ(広告文)

広告文はユーザーが最初に目にする部分です。訴求の見直しや、広告文のチェックを行うことでCTRの改善を狙うことが可能です。

サイト・LP(ランディングページ)

ユーザーが広告のクリック後に訪れるページで、購買意欲の醸成や行動喚起に用いられます。
LPの内容がCVRに大きく影響するため、広告の改善と合わせてじっくりと行うべきです。

リスティング広告を代理店に依頼する場合の費用相場

ここまでリスティング広告自体の費用に関する説明をしましたが、代理店に依頼する際には広告費にプラスで代行手数料が発生します。

広告代理店に依頼する際の費用は、広告費の20%が相場です。

例えば広告費が50万円/月なら、代行手数料はその20%の10万円/月。つまり代理店に60万円/月を支払うことで広告運用を代行してもらうという具合です。

代理店によっては初期費用や最低手数料を定めているところもあり、依頼する際に料金形態を確認することをおすすめします。

高いから悪い・安いから良いではなく、サービス内容に見合った金額なのかを判断するようにしましょう。

また、自分たちでリスティング広告を出せば広告費だけで済むのに、代行手数料を払うのはどうなのかと考える方もいると思います。

たしかに広告出稿にプラスでお金はかかります。ただ、リスティング広告運用は手間と時間がかかり、正しい知識が必要な仕事です。

自社で行う場合、専属ではないにしても作業分の人件費がかかりますし、最低限の設定すらもできず効果の出ない運用になってしまうことも多々あります。

成果を求めるのであれば、依頼先を見極める必要はあるもののプロに依頼することをおすすめします。

リスティング広告の費用 | まとめ

リスティング広告は、Web広告の中でもユーザーが能動的に検索して行動しているため、成果が出やすいメニューです。

正しく改善を行って成果を高めるために、ぜひ本記事を参考にしてください。

とはいえ、Web広告はリスティング広告ひとつを取っても専門な内容が多く、移ろいも早いため自社で取り組んでいてもなかなか成果につながらないケースが多いです。

そのような企業様に向けて無料で現状の広告配信の診断も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

目次